久しぶりのKYOTO LabでのPrivate Exhibitionを終えて昨夜遅く東京代官山に戻りました。
DMのお送りもなく、敢えてインスタグラムででもご案内せず、
このHP上だけの、再開したDIARYだけでのお知らせでしたにも関わらず、
変らずご覧下さる方が居て下さり、そしてご予約頂けたことが何より嬉しゅうございました。
みなさまわたくしの体調をお気遣い下さり、'なんと有難いこと' としみじみと感謝致しながら
時間をご一緒させて頂いた、とても充実した2日間でござました。
滋賀、明石(兵庫)、大阪、東京から、そして京都の方、計7組10名様。
まるで外部で致す大きな展示会の時の様な濃密さがあった今回のPrivate Exhibtion。
未だその余韻が心と体に充満しております。
さて、小さきモノのつづきでございます。
パスケース、メガネケースと手を進め、
少し体調に自信が出てきて次に取りかかったのはNobuko Nishidaの隠れた?!
人気アイテム'SUPER MARKET BAG'。
その名ととおり、スーパーマーケットのビニール袋のようなデザインのバッグ。
使う程に柔らかくなって最小限の大事なモノたち(お財布や携帯、鍵etc)を優しく包んでくれる巾着のような役割。 お使い下さった方はその便利さと、ちいさい体に反しての健気な働きぶりに色違いで揃えて下さる方も居て下さるのでございます。
ちょっとドミノみたいにディスプレイして遊んでみたりして。。。
バッグの行進風。笑。
わたくしめの悪戯な計画通り(笑)、お客様がお手を触れるとパタパタパタとまさにドミノ倒しのようになって、キャッ、ワイワイといと楽しゅうございました。
新しい時はフラット。
でも使うほどにまあるく、愛らしく柔らかに膨らんでゆきます。
赤ちゃんを乗せるバギーカーのハンドルの両サイドに引っ掻けると丁度なサイジング(色々考えてデザインしておりますの、笑)がこのミニミニ達。 手縫いのステッチがアクセント。
今回は片面ずつ色の違う革のモノをつくったり。
ちょっと遊んでみました。
次のDIARYでは、次回PE(=Private Exihbition)のご案内や今年下半期の野望?!
いや予定など綴らせて頂けたらと存じますますので、宜しかったらまた覗いてやって下さいまし。
2018年6月14日 只今、代官山アトリエプチ工事中
西田信子